2014.07.04
きょうの探索メモ
ハチタケ(Ophiocordyceps sphecocephala)
ミチノクコガネツブタケ(Ophiocordyceps geniculata f.sp)
コメツキタンポタケ(Ophiocordyceps gracilioides f. sp. )
梅雨の合間に晴れた空。ちょっと覗いてみることにした。
毎年訪れる場所、山道の路肩に車を止めて、傍の斜面の落ち葉を覗きこむ。
目的物が小さいので、しゃがみこんで、じっくり見つめるが、
なかなか見つからない。やっと、小さな黄色いものが見えた。
ルーペで確認するとハチタケのようだ。とりあえず画像に収める。
少しづつ移動して、朽木にオレンジ色。虫のように見えたが曲がったミチノクコガネツブタケだ。
ことしも、しっかり発生していた。
目的の物が確認できたので、車で少し移動してコメツキタンポタケを探しに行く。
無理かなと思ってしまう時間がすぎて、小さな頭が見えた。
小さくて未熟だがコメツキタンポタケだった。
ここは、この時期に毎年同じものが発生する。この環境が変わらない事を祈るばかりだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)