ホソエノアカクビオレタケ

2014.08.23

2014.08.23

ホソエノアカクビオレタケ

Hさんから、香川県内の別の場所でホソエノアカクビオレタケを見つけたと手渡された。僕自身は、県内での出会いは、未だにない。
小さい小さい虫草だ。
Photo_6

どんどん胞子を放出してるらしく、肉眼でも表面に白いものが見える。
水洗して画像にする。頭部に子嚢殻は3つ。
Dscn2261ab

子嚢殻。大きさは、ほぼ図鑑通り。
Amba0872b

子嚢胞子。
Photo_7

2次胞子も、ほぼ図鑑通りだ。
この1週間後、別の場所でも見つかり、県内のかなり広範囲に発生していることが判ってきた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009.09.05

2009.08.09(1)

ホソエノアカクビオレタケ

香川県を出る時は雨の最中だった。天気予報で日本海側(鳥取県)は曇り午後雨となっている。
小雨決行とIさんと二人で出発した。高速で2時間、伯耆大山のすそ野へ入る。
曇り空は今にも雨を落としそうなのでカッパを着る事にした。
最初に入った森は、1時間探索して収穫なし。一旦道路へ出て別の森へ入る。
森の中でも、デコボコが有り、低い部分からの駆け上がりにコケが広がっている部分。赤い小さな針のようなものが見えた。眼が慣れると点々とある。ルーペで確認、ホソエノアカクビオレタケと判る。
Dscn7129a

Dscn7119a

実際に森でみるのは初めてで、非常に小さいが沢山出ていると元気が出てくる。数本採取した。
Dscn7161a

2次胞子は図鑑通り。
Dscn7281abvc

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

きょうの探索メモ アリヤドリタンポタケ アワフキムシタケ イトヒキミジンアリタケ イリオモテクモタケ イリオモテコロモクモタケ ウスアカシャクトリムシタケ ウスイロオオセミタケ ウスキサナギタケ ウスキタンポセミタケ ウスジロクモタケ ウスバカゲロウ不明種 ウメムラセミタケ ウンカハリタケ? エゾハルゼミタケ エダウチカメムシタケ エリアシタンポタケ オイラセクチキムシタケ オオセミタケ オオタキカイガラムシタケ オサムシタケ オニハエヤドリタケ カイガラムシのトルビエラ カイガラムシキイロツブタケ カイガラムシ不明種 カメムシタケ ガヤドリナガミノツブタケ ガヤドリミジンツブタケ ガ生不明種 キノコ不明種 ギベルラタケ クサナギヒメタンポタケ クチキカノツノタケ クチキツトノミタケ クチキフサノミタケ クチキムシツブタケ クビナガクチキムシタケ クモタケ クモノエツキツブタケ クモノオオトガリツブタケ クモ生マユダマタケ クモ生不明種 クロトゲハリタケ コエダクモタケ コガネムシタンポタケ コガネムシハナヤスリタケ コゴメクモタケ コツブイモムシハリタケ コトナミツブハリタケ コナサナギタケ コフキクロチャワンタケ コブガタアリタケ コメツキタンポタケ コメツキムシタケ サナギタケ サナギ生不明種(仮称 ハスノミミカドナガミタケ) サビイロクビオレタケ サンゴクモタケ シャクトリムシハリセンボン シャクトリムシ不明種 シュイロヤンマタケ シロタマゴクチキムシタケ シロネハナヤスリタケ ジムシヤドリタケ ジャガイモタケ ジュズミノガヤドリタケ スポロディニエラ・ウンベラータ セミの幼虫 セミノハリセンボン セミ生不明種 タイワンアリタケ タンポタケ ツキヌキハチタケ ツクツクボウシセミタケ ツクツクボウシタケ ツチダンゴ ツツナガクモタケ ツノダシムシヒキアブタケ ツノダシムシヒキアブタケとイリオモテコロモクモタケ ツブノセミタケ テッポウムシタケ トサカイモムシタケ ハエヤドリタケ(ムシヒキアブ) ハガクレシロツブタケ ハゴロモツブタケ ハスノミクモタケ ハチタケ ハトジムシハリタケ ハナサナギタケ ハナヤスリタケ ハヤカワセミタケ ヒメクチキタンポタケ ヒメサナギタケ ヒメサナギタケモドキ ヒメサナギタケモドキ(旧 琴南型) フトクビハエヤドリタケ プレパラート ベニイロクチキムシタケ ホソエノアカクビオレタケ ホソエノコベニ琴南型 ホソエノコベニ財田型 マバライモムシタケ マユダマタケ マユダマヤドリバエタケ マルミアリタケ マルミノコガネムシタケ ミタニクラマゴケ ミチノクコガネツブタケ ミヤマムシタケ ムラサキクビオレタケ ヤクシマセミタケ ヤクシマセミタケのアナモルフ ヤンマタケ 不明種 地下生菌 朽木生不明種 標本整理 赤きょう病菌 03虫草祭 05虫草祭 06虫草祭 07虫草祭 08虫草祭 10虫草祭 11虫草祭 12虫草祭 13虫草際 15虫草祭