« 2015.10.21 | トップページ

2016.07.01

2016.07.01

赤きょう病菌

Dさんから色の違うハナサナギタケを戴いた。
確かに、白色でも薄黄色でもなく、薄紫色に見える。
ハナサナギタケでは無くコナサナギタケだなぁと思う。
一応、繭の中身は確認したが、別段違う感じはしなかった。

Photo

とりあえず画像にしてfacebookに載せると、京都のignatiusさんから赤きょう病菌かもしれないので検鏡してみてとコメントを貰った。
あれっと思い、フィアライドを確認してみる。
Amba0233ab

Amba0231b

絵合わせで、確かに似ている。再びコメントで分生子も確認。
Amba0235b

ハナサナギタケやコナサナギタケとは、形・サイズに違いが有り、
ほぼ、赤きょう病菌に当てはまる。

何の気なしにアナモルフ菌類と決めてかかっていたが、色違いは要注意だと教えられた。


|

« 2015.10.21 | トップページ

赤きょう病菌」カテゴリの記事

コメント

Do you have any video of that? I'd want to find out
some additional information.

投稿: When Does Christmas Music Start On Dish Network? | 2022.04.13 23:56

Hi there, just became alert to your blog through Google, and found that it's truly
informative. I am going to watch out for brussels.
I'll be grateful if you continue this in future. A lot of
people will be benefited from your writing.
Cheers!

投稿: How To Go From Antwerp To Bruges? | 2022.04.11 12:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016.07.01:

« 2015.10.21 | トップページ