2012.04.28
オオセミタケ
連休が始まる前に訪れたいと思っていたが、結局あれやこれで連休初日となった。
場所は、3年前にトリフィーさんに連れて行ってもらったところ。
3年も経っても、間違わずに行けたのはナビのおかげだと思う。
谷の両側は杉の植林地、日の当たる側は貸別荘のような佇まいの家が数軒並んでいる。向かいの杉の林の中で1時間余り、うろうろとオオセミタケを探索していても、一度も人影を見なかった。
数は3年前ほどは無かったが、あちらこちらと数えて5体までは数えて採取に切り替えた。
一応、1体写真を撮ったので、もう一つ採取して終了。あとは、周りを探索。
杉の枝に絡まったカヤランがたくさん落ちている。
頭の上の杉の枝には相当数が生育しているものと思われる。
沢の傍に車をとめ、崖のコケに清水が落ちて、
コケの中に黄色いマンネングサの花を見ながら、お握りを頬張った。
もちろん、かあさんと一緒だ。
| 固定リンク
「オオセミタケ」カテゴリの記事
- 2012.04.28(2012.04.30)
- 2009.05.03(2009.05.03)
- 2009.03.29(2009.03.29)
- 2004.05.09(2004.05.09)
- 2003.05.24(2003.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント