« 2011.07.10 | トップページ | 2911.07.13 »
オニハエヤドリタケ Cordyceps sp.
尾道産のオニハエヤドリタケを見て、香川産のものはどうなんだろうか。 伯耆大山から帰ってから、そそくさと出かけて見た。 見ると、少し遅い、遅れた感じだ。
頭部が、少し萎んでいる様子、
しかし、洗ってみるとそうではなく、盛んに胞子をだしてきた。
分裂した胞子は紡錘形(×400)
特徴的な先端の胞子(×400)
もう1体は、マユダマに寄生されているように見える。採取せず、しばらく置いて経過を見る事にした。
検鏡結果は、昨年同様の結果を得ると共に、 尾道産とも、ほぼ同しであることが確認出来、 さらに、この場所に毎年発生することが確認出来たことも収穫でした。
2011.07.12 オニハエヤドリタケ | 固定リンク Tweet
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 2011.07.12:
コメント