ホソエノアカクビオレタケ
香川県を出る時は雨の最中だった。天気予報で日本海側(鳥取県)は曇り午後雨となっている。
小雨決行とIさんと二人で出発した。高速で2時間、伯耆大山のすそ野へ入る。
曇り空は今にも雨を落としそうなのでカッパを着る事にした。
最初に入った森は、1時間探索して収穫なし。一旦道路へ出て別の森へ入る。
森の中でも、デコボコが有り、低い部分からの駆け上がりにコケが広がっている部分。赤い小さな針のようなものが見えた。眼が慣れると点々とある。ルーペで確認、ホソエノアカクビオレタケと判る。


実際に森でみるのは初めてで、非常に小さいが沢山出ていると元気が出てくる。数本採取した。

2次胞子は図鑑通り。

コメント