« 2009.07.05 (1) | トップページ | 2009.07.12(1) »

2009.07.05

2009.07.05 (2)

ヒメクチキタンポタケ

道沿いのクモタケを見るのをやめて、斜面に入り、木の古株をみていくことにした。目的をクチキ生に切り替える、つもりだったが、クモが相変わらず眼に入る。諦めず一株づつ見ていく。
車道が左へ大きく迂回する上の斜面で、やっとヒメクチキタンポタケを見つけた。

Dscn8787a

寄種はキマワリの幼虫だと思うので、Iさんに採取を委ねた。コガネムシタンポタケと違い、細長いので、慎重に掘ってくれたが、虫の一部が折れた。

Dscn8789a

経験を重ねるだけですね。

|

« 2009.07.05 (1) | トップページ | 2009.07.12(1) »

ヒメクチキタンポタケ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009.07.05 (2):

« 2009.07.05 (1) | トップページ | 2009.07.12(1) »