« 2009.07.18 (1) | トップページ | 2009.07.18 (3) »

2009.07.20

2009.07.18 (2)

コメツキタンポタケ

この周辺では、毎年コメツキタンポが出る。先週、2体見たので、まだ有るような気がして探して見た。ツブノセミタケやハチタケが見つかる。紛らわしいキノコもある。ほぼ全体を見終えて道に戻る最後の窪みでしゃがみこんで、見つけた。それもタンポが三つ。

Dscn7235a

複数のタンポが付いているのを見たことがないので、寄種も複数かなと思いながら、採取を決める。
意に反して三つとも同じ寄種から発生しており、胞子を盛んに出している。

Dscn6983a

2次胞子は、480μm余り、64個に分裂して、7~8μm。
Dscn7019abvc

Dscn7033cdvc

昨年と同様のデータだが、楽しく観察することができた。

|

« 2009.07.18 (1) | トップページ | 2009.07.18 (3) »

コメツキタンポタケ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009.07.18 (2):

« 2009.07.18 (1) | トップページ | 2009.07.18 (3) »